朝、玄関見る赤城山は雪雲の覆われていました。
昨日行っといて良かった~っとつくづく思いました。
今日だったらこの間の二の舞ですからね~。
今日は高尾山に行ってきました。膝の具合を見るためです。
膝は60~70度くらいの屈曲位で荷重がかかるとお皿の下に違和感と言うか痛みと言うか、なんとも言えない症状がでます。
以前はそれが時間の経過とともに「痛み」になりましたが、最近は痛みになることも無く、同じ度合いの症状が続きます。
ですので、荷重がかかりやすい下山時に症状が出るわけです。なので、やっぱり行程の長い山に行くのは恐いな~っと思う次第です。
筋力でカバーできるのか、はたまた何かしらの処置が必要なのか、この症状を整形外科の先生に言ってみようと思います。
さてさて、今日の高尾山山頂です。
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
素晴らしい眺めでした。
なんだかんだ、富士山は綺麗ですね。
そしてそして、枯れて尚綺麗だな~っとおもったカシワバハグマ。
のっ! 後ろ姿。
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
天然のドライフラワーですね。
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
膝痛に不整脈、この2大持病が最大のストレス要因ですが、こういった植物を見ていると癒されますね~。
まだまだ見たい高山植物が沢山あるので頑張りましょう!!
高尾山って富士山が良く見えるんですよね。
久々行きたくなった。
offsenさんこんばんは。
そうですね~、天気が良いと本当に綺麗に見えますね。
なんだかんだ、富士山は綺麗です。